×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いやー、おもいのほか時間かかっちゃってます
だめだねー俺は
今日会社帰りに立ち寄ったコンビニの店内放送で
初音ミクの曲が紹介されてました
ネット上での人気はいわずもながですが、まさか
日常でふいに耳に入ることになるとは思いませんでしたわい
やっぱアルバムの影響なんですかね
今度は音楽番組に登場したりし・・・ないない
>ファンになる…おらあんたのファンになる!!
どもども、ありがとうございます
>パワーグライイドが出るという事は
>オンスロートや銀螺子も期待しておk?
んー、7話には登場しませんがどっちかは出る予定です
>TF全然知らないんですが、とても楽しいマンガですね。
>これからも楽しみにしています^^
ご感想ありがとうございます、アニメや映画本編のほうが
この漫画の何十倍も面白いのでよかったらご覧ください
>朝目で拝読しましたら、まさかBW、しかもあのキャラと結びつくとは!
>続きが楽しみです!!
ご感想ありがとうございます、BWとのつながりが意外と
よく言われるのですが、実際はTFの歴史上BWと初代は
つながってますからねー・・・てTFLHはまた別の世界でした(笑
>スクワラルちゃん良いですなー!TFとしても普通にかっこいいし、
>しかもサドとか…萌素まで入っちょるとかどんだけですか!?
>デストロンに女性枠がほぼないのがくやまれます。
イラストの感想ありがとうございます
性格の設定はただのドMの願望です(笑
>サムが乗れるバンブルビー、いいですよね。
>ヘケヘケハウンドとも絡められそう。第七話楽しみにしてます。
聞いたところによるとサイズはHHTFコンボイくらいの大きさに
なるそうです>ヒューマン・アライアンス
>令嬢をぶんなげたあの方が出るんですか?!
「ぶ・・・ぶん投げてないよ?ちょっと下がってもらっただけだよ!?」
>パワーグライド、出演するのですね。玩具のサイズに合わせた
>頼もしさになるのか、それともテレビのイメージのままなのか
>期待して待たせて頂きます。
USAエディションに漫画がつかなかったのが残念だったので
以前から描いてみたかったんですよ。もうしばらくお待ちを
>3話の冒頭の「彼女」がトランスミューテイトだったとは・・・
さてさてどうでしょう(・・・ってもうバレバレかな?)
>リトルヘルパーかわいいぞ!
しかし実在するとペコちゃん人形!
>TFLH7話 楽しみに待ってます
もうしばらくお待ちを!
>サイクロナスゲットだゼ 2日後行ったら残り全部無くなってたぜ
こっちなんか最後のひとつだったぜ!
それにしても行きつけの店は入荷してくれるのはいいけど
TFの扱いが何か悪いのはどうにかならんのだろうか
>羽子板に「サイ・キル」が居たのは気のせいでしょうか
きのせいきのせい
>んもー、またデザイン変えてるー!
だってー、変えたかったんだもんー!
>アサメグラフよりまいりました。TFの硬い線とリトルヘルパーの
>柔らかい線が見事に調和して、非常に完成度が高いですね。
>全作楽しく拝見しました、これからも御健筆で!
ご感想ありがとうございます
なかなか筆が一向に速くなりませんが
これからもよろしくおねがいします
>旧TF世代にはたまりません!
マジですか、描いてるやつは
映画出戻り組でごめんなさい
>へっさんは両手とも左腕なんですね
現在TFLH7話を製作中です
月末くらいにはアップできそうなので
もうしばらくお待ちくださいな
ところで話題は変わるのですが海外のサイトでは
実写映画版「TF2」の情報がちらほらと出るようになり
TOYのパッケージなども見れるようになってきましたね
映画含めて今からとても楽しみです
・・・それにしてもこれいいなあ
ホンマタカトミの開発スタッフは魔法使いやでぇ
http://www.the-arker.com/bbs2/dispbbs.asp?boardID=10&ID=327
デストロンターゲットマスター『スクワラル』
2連装グレネードランチャーに変形する
デストロンでは珍しいウーマンターゲットマスター
極度のサディストで敵が派手に爆発する姿に喜びを感じている
また自己顕示欲が強く、何かと誇張して表現するので
仲間達からはあまり信用されていない
・・・とオレTFを久々に描いてみました
ヘケヘケ版のサイクロナスを購入してきました
前回購入したハウンドに引き続き、可動・スタイル
変形機構がとても高いレベルで作られています
また、付属のターゲットマスターも魅力的ですので
もし店頭で見かけたら即購入をオススメします
TF入門にはうってつけのキットです
>パグライドさんカッコイイ
初代アニメでもいいキャラしていたので
結構お気に入りです・・・サイズを除けば
>でっかくなったミニボット!でっかくなったミニボットじゃないか!!
大きさの概念を捨てるんだ!
・・・個人的にはバンブルと同じくらいで出して欲しかったです
でもサウンドギミックは大好きなんで・・・ぐぬぬ
>毎回楽しみにしております。ヘルパー完結の暁には
>一冊にまとめていただけると嬉しいです。お体に気をつけて
>楽しいマンガ楽しみにしてます!応援しております!
応援ありがとうございます
今年中に完結させる予定ですが、さすがに1冊にまとめるには
ページ数的にコストがかかりそうなので、2冊くらいに分けるかもしれません
>某「シティコマンダー」風のウルトラマグナスなんかは
>・・・無いですか?(出番と非公式的な意味で)
基本公式の(ヘケヘケの)キャラのみで、と縛りを付けているので
今のところ出す予定はありません
しかし僕は気分屋なのでこの先どうなるかはわかりませんが(笑
>おもしろいです。ありがとうございます
ご感想ありがとうございます
>クールサリ、いいですね。トラへではデストロンの日常もみてみたいデス。
>スタスクとオクトーンとアストレの陰険ないやいやデストロン的に麗しい友情とか
サリは可愛いキャラなんで、何度描いても楽しいです
デストロンの日常ですかー、以前出した同人にそんなの載せてました
・・・あれもHPでアップしちゃおうかしら
>へっちゃん、あの娘かぁああああああああああ!
さてどうでしょう
>日記でVガンダムがお好きだと拝見し、嬉しさ余って
>拍手させていただきました!自分もあれ好きなんですが、
>Vガン好きな人ってあまりいないんですよね
>(むしろガンプラ好き友人からは異端扱い;)そしてVが終わり
>新しく始まったGガン第1回目を見たときの唖然さは忘れられないです・・・
>(別世界過ぎて衝撃)
Vガンダムは暗いシーンのイメージが先行して
好き嫌いが分かれますからね、でもちゃんと見ると
作中の大人達(とくにべスパの兵士達)がちゃんと
「大人してる」のが印象的なんですよね
あと、GはGで結構「ガンダム」してると思うんですヨ
>いつもよんでるぜー
さんきゅー
>かみぞのサァは鹿児島でおいででごわしたか。
>というような鹿児島弁は実際に聞けるのでしょうか
接客業が長かったので基本的には
鹿児島訛りの変な敬語でごわすヨ